あなたのお血のタイプはどれ?
お血にはさまざまなタイプがあります。
あなたのお血のタイプを知って、上手に対策をとりましょう!
症状 |
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ |
![]() 「元気不足タイプ」血液をめぐらせる「気」のパワーが不足しているため、エネルギー不足による血行不良です。 |
![]() 「貧血タイプ」赤血球や白血球、血小板、血しょうが不足しているため老廃物が回収できず、流れが悪くなります。 |
![]() 「冷えタイプ」体が冷めて血のめぐりが悪くなり、さらに冷えやすくなる、という悪循環に陥っています。 |
![]() 「カサカサタイプ」
|
![]() 「イライラタイプ」ストレスで血管が緊張して、伸縮力がなくなっているため、血液が流れにくくなっています。 |
![]() 「ため込みタイプ」体内に余分な水分や脂肪がたまって、血管にくっついて、血液の流れを邪魔しています。 |
対策 |
● 充分な睡眠をとり、「気」を生み出す軽い運動が大切です。 ● 生ものや冷たい物は避け、穀類や温野菜など胃腸をいたわる食事を! ● 冠元顆粒+気の不足を補う漢方薬(補中益気湯、香砂六君子湯など) ![]() |
● 睡眠前はリラックスして、質の高い睡眠をとりましょう。 ● 鉄分の多いレバー、緑黄野菜、黒豆,黒ごまなどをとり、血を増やす食生活を! ● 冠元顆粒+血を補う漢方薬(当帰芍薬散、婦宝当帰膠など) ![]() |
● ゆっくり入浴して、体を芯から温める習慣を。 ● 体を温めるねぎ、しょうが、にら、にんにくなどをとり、夏野菜、南国の果物などの体を冷やす物は控えめに! ● 冠元顆粒+体を温める漢方薬(海馬補腎丸、参茸補血丸など) ![]() |
● 汗のかきすぎに注意しましょう。汗をかいたら適度な水分補給を。 ● 香辛料は控えトマト、きゅうり、すいかなどうるおいをあたえる食べ物を! ● 冠元顆粒+体をうるおす漢方薬(麦味参顆粒、八仙丸など) ![]() |
● マッサージやストレッチで心と体を解きほぐしましょう。深呼吸や歌も効果的です。 ● 三つ葉、セロリー、しそなど香りの良い野菜を食べましょう。香りの良いお茶も効果的! ● 冠元顆粒+ストレスを解消してくれる漢方薬(加味逍遥散、温胆湯など) ![]() |
● 積極的に体を動かして汗をかく習慣をつけましょう。 ● 腹八分目を心がけて、体の余分な水分を取り除く大根、きゅうり,梨などを食べましょう。 ● 冠元顆粒+余分な脂肪や水分などを取ってくれる漢方薬(防風通聖散など ![]() |
[ 漢方薬豆知識にもどる ]