中核症状と随伴症状

認知症の症状を分析すると・・・
中核症状随伴症状に分けて考えると理解しやすくなります。

中核症状には、神経細胞が壊れる事が直接的な原因と考えられ、記憶障害や失認、失語、失行、見当識障害などがあります。

随伴症状は、中核症状の結果、派生する症状全般を言いますが、精神症状や徘徊などの行動障害が含まれます。この随伴症状を"認知症の行動と心理症状(BPSD)"と言う名前で呼ばれています。

治療薬としては、中核症状に対しては抗認知症薬(アリセプト)を、随伴症状に対しては向精神薬(抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬、抗てんかん薬)の使用が一般的です。

介護するご家族は、認知症の中核症状よりも徘徊や物盗られ妄想、暴力行動、不眠、不潔行動などの随伴症状で振り回され、介護の手間が大きく、介護ストレスが重くのしかかります。時には生活崩壊をも起こしてしまいます。
一部の介護を専門職に委ね、一時でも介護ストレスから開放される事も必要と思います。